History歴史・沿革
大阪西南地区で生まれ、50年の時を刻んできた当クラブの歴史をご紹介します。
1969年5月21日 | 大阪南RCのスポンサーによる仮クラブとして発足。RIへ創立認証申請 RI第365地区ガバナー 原田 秀雄 氏 ガバナー特別代表 壷田 修 氏(大阪南RC) 特別代表補佐 松本 進 氏(大阪南RC) 例会場 大阪サイエンスクラブ |
---|---|
1969年6月4日 | (創立日) 創立総会(第1回例会)開催 大阪サイエンスクラブ6Fの会議室で開催。原田秀雄ガバナー・塚本義隆ガバナー ノミニー・森寿五郎PG、地区拡大委員長露口四郎氏、大阪南RC望月会長のほか、 チャーターメンバー34名が全員出席。初代会長は、大阪南RCより岡碩平氏が転籍し就任された。 |
1969年6月9日 | R.I.第365地区所属ロータリークラブとしてRI加盟が認証される(1971年7月1日 第366地区、1977年7月1日第266地区、1991年7月1日 第2660地区) |
1969年7月16日 | 週報第1号発刊される |
1969年11月5日 | 例会場を大阪ロイヤルホテル(現リーガロイヤルホテル)に移転 1969年8月頃から岡碩平会長がロイヤルホテル古田敬三専務(当時)と折衝し実現。 同年10月末に事務局を移転し、11月第一例会よりロイヤルホテルにて開催 |
1969年11月22日 | 新大阪ホテルにおいて西南・西北・城南・阪南の4クラブ合同で認証状伝達式を遂行 塚本義隆ガバナー、地区代表幹事古田敬三氏をはじめ、4クラブの特別代表、 スポンサークラブ会長幹事のご指導ご鞭撻ご協力のもと、第1回7月28日の打合せ会より実に24回の会合を重ね、 4クラブの意見を調整し実現 認証状伝達式実行委員会 総務委員長 冨中 三郎 (大阪西北RC) 広報委員長 田中 貞司 (大阪西北RC) 会場監督 駒村 太郎 (大阪西北RC) 登録委員長 梶本市太郎 (大阪城南RC) 接待委員長 栗原 重雄 (大阪城南RC) 救護委員長 諏訪 信吾 (大阪西南RC) 交通委員長 長谷川純二 (大阪西南RC) 会場委員長 木村 康郎 (大阪西南RC) その他4クラブ各委員会委員35名 |
1970年7月1日 | RI本部の地区割変更のため第366地区に編入される |
1971年4月2日 | R.I.第376地区(韓国)北釜山ロータリークラブと姉妹提携する(2022年6月23日、第17次姉妹締結延長) |
1974年3月29日 | 北釜山ロータリークラブとの第一次姉妹締結を延長 |
1974年6月5日 | 創立5周年記念例会並びに祝賀式典を遂行 |
1975年6月20日 | 大阪西南ローターアクトクラブ発会式を遂行 |
1979年6月2日 | 創立10周年記念例会並祝賀式典遂行 |
1981年4月17日 | 大阪うつぼロータリークラブ(アディショナルクラブ)創立総会開催 |
1981年11月21日 | 大阪うつぼロータリークラブ認証状伝達式遂行 |
1984年6月20日 | 創立15周年記念例会並祝賀式典遂行 |
1985年6月23日 | 大阪西南ローターアクトクラブ創立10周年記念式典祝賀会遂行 |
1988年10月17日 | R.I.第330地区シンガポール・イーストロータリークラブと友好クラブ締結 |
1989年5月17日 | 創立20周年記念例会並祝賀式典遂行 |
1989年12月6日 | シンガポール・イーストロータリークラブと姉妹クラブ締結(2024年5月26日、第6次姉妹締結延長) |
1990年7月1日 | 廣瀬勘一郎会員1990-91年度R.I.第266地区ガバナー就任 |
1991年4月12-13日 | R.I.第266地区1990-91年度地区大会ホストを務める |
1991年3月26日 | 大阪本町ロータリークラブ(大阪うつぼR.C.アディショナルクラブ)創立総会開催 |
1991年6月24日 | 大阪本町ロータリークラブ認証状伝達式遂行 |
1994年6月1日 | 創立25周年記念例会並祝賀式典遂行 |
1995年6月17日 | 大阪西南ローターアクトクラブ創立20周年記念式典祝賀会遂行 |
1999年5月19日 | R.I.第5890地区ペアランドロータリークラブ(アメリカ)と友好クラブ締結 |
1999年6月2日 | 創立30周年記念例会並祝賀式典遂行 |
2000年6月24日 | 大阪西南ローターアクトクラブ創立25周年記念式典祝賀会遂行 |
2004年5月28日 | 創立35周年記念例会並祝賀式典遂行 |
2009年6月3日 | 創立40周年記念例会並祝賀式典遂行 |
2009年7月1日 | 大谷透会員2009-10年度R.I.第2660地区ガバナー就任 |
2010年2月26-27日 | R.I.第2660地区2009-10年度地区大会ホストを務める |
2011年7月1日 | 丹羽健二会員2011-12年度R.I.第2660地区IM第7組ガバナー補佐就任 |
2013年11月6日 | R.I.第3790地区ターラックロータリークラブ(フィリピン)と姉妹クラブ締結(2023年3月6日、第3次姉妹締結延長) |
2014年5月28日 | 創立45周年記念例会並祝賀式典遂行 |
2015年5月30日 | R.I.第5000地区アラモアナロータリークラブ(アメリカ)と姉妹クラブ締結(2024年5月26日、第1次姉妹締結延長) |
2017年12月15日 | R.I.第3650地区セハンヤンロータリークラブ(韓国)と友好クラブ締結 |
2019年6月12日 | 創立50周年記念例会並祝賀式典遂行 |
2019年7月1日 | 四宮孝郎会員2019-20年度R.I.第2660地区ガバナー就任 |
2019年12月13-14日 | R.I.第2660地区2019-20年度地区大会ホストを務める |
2020年2月25日 | R.I.第3650地区セハンヤンロータリークラブ(韓国)と姉妹クラブ締結 |
2022年11月2日 | 大阪西南ステラロータリー衛星クラブRI認可 |
2022年12月14日 | 大阪西南ステラロータリー衛星クラブチャーターナイト挙行 |
2023年7月1日 | 上田勝嗣会員2023-24年度R.I.第2660地区IM第5組ガバナー補佐就任 |
2024年2月13日 | 追手門学院大手前中・高等学校インターアクトクラブ結成認定 |
2024年4月30日 | 追手門学院大手前中・高等学校インターアクトクラブ認定状伝達式挙行 |
2024年6月12日 | 創立55周年記念式典・祝賀会遂行 |
2024年8月16日 | R.I.第5030地区イザクアロータリークラブ(アメリカ)と姉妹クラブ締結 |